新しいマウスパッド
Talentというのを買ってみた
Swiftを1年ぐらい使って飽きてきたのでRefijaにおすすめされた布マウスパッドのTalentっていうのを買ってみたよ.
PureTrak?だっけな海外のものだから日本では売ってるとこArkぐらいしかないんじゃないかな?
それでそのTalentの白を買いました、なんか普通のなくてスペシャルエディションとか言うのがあったからそっちを買ったよ.
それで今日1日使ってみた感想.
Swiftから移るから滑るかなーとかそういうの心配してたんだけれど、しっかり滑るよ.
Swiftでも止まるように感じた俺には止まるとかそういうのがわからないけれど多分止まるんだと思う.
表面はツルツルしたかんじでゴラスピ?に似てたかもしれない.てかTalent自体がゴラスピに似てるように感じた.
裏は滑らないようになんか良い感じになってるからそういう心配もないよ.
ただゴラスピより思い通りに操作できる気がする.今は持ってないから曖昧だけれどね!
こんな小学生みたいな感想しか書けないけどTalentは今まで俺が使ってきた布マウスパッドでは最高だと思う!
FPSやるときにマウスパッドと言ったらQcK!っていうのがあるけれど俺はこのマウスパッドのほうがいいと思ったよ.ギャラリーをこのマウスパッドでやったらほとんど全部のドラッグあたってびびったよ.
Swiftから移るとやっぱプラスチックよりは滑らないから感度を若干変えました.
Swift->Talent White SE
AVA内感度2->2.5955
PureTrak Talent
看板に偽りなし!
Swiftを1年ぐらい使って飽きてきたのでRefijaにおすすめされた布マウスパッドのTalentっていうのを買ってみたよ.
PureTrak?だっけな海外のものだから日本では売ってるとこArkぐらいしかないんじゃないかな?
それでそのTalentの白を買いました、なんか普通のなくてスペシャルエディションとか言うのがあったからそっちを買ったよ.
それで今日1日使ってみた感想.
Swiftから移るから滑るかなーとかそういうの心配してたんだけれど、しっかり滑るよ.
Swiftでも止まるように感じた俺には止まるとかそういうのがわからないけれど多分止まるんだと思う.
表面はツルツルしたかんじでゴラスピ?に似てたかもしれない.てかTalent自体がゴラスピに似てるように感じた.
裏は滑らないようになんか良い感じになってるからそういう心配もないよ.
ただゴラスピより思い通りに操作できる気がする.今は持ってないから曖昧だけれどね!
こんな小学生みたいな感想しか書けないけどTalentは今まで俺が使ってきた布マウスパッドでは最高だと思う!
FPSやるときにマウスパッドと言ったらQcK!っていうのがあるけれど俺はこのマウスパッドのほうがいいと思ったよ.ギャラリーをこのマウスパッドでやったらほとんど全部のドラッグあたってびびったよ.
Swiftから移るとやっぱプラスチックよりは滑らないから感度を若干変えました.
Swift->Talent White SE
AVA内感度2->2.5955
PureTrak Talent
看板に偽りなし!
2012_10_19 [ Edit ]
- 2012/10/22(月) 20:42:08 |
- URL |
- [ Edit ]
- 2012/10/22(月) 20:58:29 |
- URL |
- Fillip
- [ Edit ]
エレコム EU RoHS指令準拠 USB 光学式マウス スタンダードサイズ/簡易パッケージ(ブラック) M-M2URBK/RS |
- 2012/11/03(土) 17:30:14 |
- ベストアンサー
プロフィール
Author:Filllip
AVA:(ふぃりっぷ.)Fillip
Osu!:Fillip
クラン:ACC87
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2037/04 (1)
- 2016/02 (1)
- 2015/09 (1)
- 2015/03 (1)
- 2014/12 (1)
- 2014/11 (6)
- 2014/07 (1)
- 2014/04 (1)
- 2014/02 (2)
- 2013/12 (1)
- 2013/11 (1)
- 2013/10 (2)
- 2013/09 (2)
- 2013/08 (3)
- 2013/07 (2)
- 2013/06 (2)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (3)
- 2013/02 (3)
- 2013/01 (2)
- 2012/12 (4)
- 2012/11 (5)
- 2012/10 (8)
- 2012/09 (10)
- 2012/08 (5)
- 2012/07 (1)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (6)
- 2012/04 (10)
アクセスカウンター
デバイス
Amazon
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
